出来るだけPCの前に座らないようにしているひろです。
なのでなかなかBlogの更新が出来ないでいます。
まあ、PCの代わりにiPadやAndroidを使ってるので
Webは見てるんですがねww
先週末はちょっとお疲れ気味でしたので、自転車は短めの
コースにしてその代わり少し強めに踏んでみました。
9/25の走行:
総時間: 2:01:56
走行時間: 1:42:51
走行距離: 42.69km
平均速度: 25.0km/h
最高速度: 41.3km/h
平均心拍: 計測値不正
最高心拍: 計測値不正
平均ケイデンス: 81rpm
最高ケイデンス:112rpm
消費カロリー: 1585kcal
EveryTrailの走行データ
どうも最近心拍計の調子が良くなく、滅茶苦茶な数値を
示したりして困ってます。寒くなったからかなぁ。
で、いつものように帰宅後PCにデータを吸い上げていると、
なんと、あと7kmで3,000kmではないですか!
(GarminはPCのほうでも総走行距離などの数値を見ることが
出来ます。)
そういうことであれば仕方ありません、翌日も距離を足しましたww
9/26の走行:
総時間: 1:33:57
走行時間: 1:11:17
走行距離: 28.81km
平均速度: 24.3km/h
最高速度: 45.7km/h
平均心拍: 計測なし
最高心拍: 計測なし
平均ケイデンス: 80rpm
最高ケイデンス:111rpm
消費カロリー: 979kcal
EveryTrailの走行データ
総走行距離 3021.6km
なんとついに心拍計が反応しなくなった。。。
まあこれは自宅に戻ってから電池のあたりを
あーだこーだしたら直りましたが。。。
最近どーもGARMIN周りの調子が悪い。。。
それはまあ兎も角、無事3,000km達成しました。
3,000kmメーター
Edge500は通常のメーター画面で総走行距離を確認出来ないので
3,000kmになるまではずっと設定画面のまま走ってましたww
ファームウェアのアップデートでなんとかして欲しいです。。。
このDEFY3の納車から11ヶ月、予定より早めの3,000km達成でした。
来年はもうちょっと走りたいですね。
帰宅してからは3,000kmに到達したのでちょっと早めではありますが
チェーン交換しました。
早めと思いましたが1/4コマほど伸びてましたので、この程度で
交換するのが良いのかもしれませんね。
せっかくチェーン交換するのですから、パワートレインは
全て掃除しました。
クランクもボトルケージも外して掃除
スポーツドリンクなんかで汚れてますからねー。
フロントディレーラもこうすると綺麗に出来ます。
BBです。ここは大して汚れてませんでした。
もちろんリアのスプロケも、リアディレーラーのプーリーも
分解清掃、ブレーキやディレーラの可動部の注油も済ませました。
なんやかんやで4時間もメンテに時間をかけてしまい、
家族はあきれ顔です。なんせリビングでやってますからww
テレビ見ながらのんびり自転車整備もオツなものですよw
最後に最近Edge500周りが不調なので、おまじないもかねて
スピード&ケイデンスセンサとハートレートモニタの電池を
新品に替えておきました。
まあ買ったときに付いてくる電池はいつ切れるか分かりませんし、
1個300円しないものですので切れる間に早めに交換です。
ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村