本来は回復走というのは翌日などに行なうものですが、
100km越え翌日は買い物だの飲み会だのでバタバタ。
翌々日も筋肉痛が残っていたので、まあニア回復走ってことで
軽く走りました。
昨日の走行:
距離35.3km、走行時間98分、最高速度43.9km/h、平均速度21.7km/h
総走行距離1796.7km
EveryTrailの走行データ
35kmを「軽く」と書いてしまうあたり、
順調に距離感が壊れつつありますw
ところで、今回の130kmという私にとっては初のロングライドで、
色々気づきました。
BlogやTwitterなどで「100kmなんてすぐ走るようになるよ」
と良く言われていたのですが、おっしゃるとおりでした。
130kmという距離は、ロードバイクではそんなに大変なことでは
ありませんでした。
確かに筋肉痛にはなってきます。
が、それは自転車を下りたときに感じるのであって、
ペダルを漕いでいるときは、さほど感じません。
私の場合は背筋の方が先にキツくなりました。
これは元来私は背筋力が弱いからです。
きちんと計画を立てて定期的に栄養補給し、
水分や電解質も補給すれば、かなりの距離を走れる。
今回は補給食などのタイミングを完全に失敗したため、
後半ハンガーノックに近い状態になってしまいましたが、
それでも50kmくらいの距離を走るときと今回とでは、
平均速度にして2km/hも違いませんでした。
恐らく、補給食と水分補給を怠らなければ、
1日200kmは走れるのではないか、という感触を今回得ました。
また、今回ハンガーノックの代償として、クランクとペダル、
フロントフォークにキズが付いてしまいました。
ここと、
ここ。
あとリアディレーラーにも若干キズが付きました。
まあ、たいしたキズではないですがw
このバイクを購入する際にいろいろなサイトに書かれた
意見を参考にさせてもらったのですが、その中で、
「最初にDEFY3位のバイクを買って、扱い方などを覚えろ」
というのがあり、それで購入に踏み切りました。
ですが買って走り出すと変速性能やらブレーキ性能やらホイールやら
いろいろと不満が出てきます。
やっぱりそれなりのコンポが付いたバイクを買った方が良かったかな、
と最近まで思っていました。
ですが、こうやって取り扱いやら走行計画のミスやらで、
どんな事をするとどこが壊れるのか、
どういう姿勢で停車していればこけても大事に至らないのか、
体力が厳しくなってきたらどうすれば自転車を壊さずにすむのか、
などなど、
初級者は自転車にキズを付けながら色々と覚えていくんだなぁ、
と今回痛切に感じました。
これがウン十万もするフルカーボンのバイクなら、泣きますよねww
このバイクなら、ディレーラーもクランクも2〜3千円で買えますし、
アルミフレームなのでキズ付いてもタッチアップペンで塗っておけば
大丈夫です。
ともかく、次の目標は
130kmを楽に走りきること
一日で200kmを走ること
となりました。頑張りますw
カオスを楽しむ
2 週間前
3 件のコメント:
おはようございます。
サイクリスト以外の人に言ってはならない2つの数字があって、それは「30」と「100」という言葉だそうです。
30というのは、ロードバイクが30万円という、オートバイの値段とさほど変わらないことで、100というのはロードバイクだと100kmを超えることができるということです。
これからもひろさんが、150km、200kmとどんどん距離を伸ばしてロングライドに挑戦していただければと思います。
がんばってくださいね!
そうですね、キズはよくよく見るといろんな場所に付いてます。私のエスケープもいたる所に傷がいっぱい付いてますので、フルカーボンの自転車なんて絶対無理ですね(笑)
私もまだ200kmの壁は越えた事ありませんので、今度挑戦してみたいと思っていますが、どのコースでも峠道はからんできますので、そこが悩みどころですね。
たーちゃんさん
ロングライド、楽しくなってきましたw
200km走破出来たら何か自分にご褒美を、とか考えたりしてww
KIKUさん
そうはいってもキズは悲しいですが、そんなこと言ってたら走れませんもんねーw
私の場合は、今回のコースに加えて大阪市内をちょっと加えたら峠なしで200kmいけますが、それじゃちょっと楽しくないですねw
コメントを投稿