高石経由でりんくうタウンを目指すことにしました。
昼からは本当に良い天気になりました。
しかしこのカメラ青空が綺麗にとれるなー
ですが海沿いといっても、大阪はほとんど工業地帯と市街地。
本当の海沿いは走れません。
殆どが市街地走行のため、交通量も多く信号も多いので
ストップアンドゴーの繰り返しでなかなか気持ちよく走れません。
また特に景色が良いということもないためひたすら走るだけです。
市街地走行だと目につくものといってもこんなもの。。。
それに加えて途中の二色浜あたりで後輪がスローパンク!
よーく見るとホッチキスの針のようなモノが刺さっており
引き抜くとすーっと空気が抜けていきました。。。
仕方がないので歩道にてチューブ交換。
ちょっと段取りを間違えてギアをTOPにしないまま後輪を外したため、
取り付けに若干苦労してしまい30分のロスタイム。
夕方5時に帰宅予定なのでりんくうタウンは断念し、来た道を戻りました。
しかし、、、あとでGPSログを確認するとりんくうタウンまで
あと少しだったことが判明しました。もったいなかった。。。
自宅近辺でこれが撮れたことがせめてもの報い
市街地走行は色々とストレス貯まります。
やっぱり田舎道を走るのが性に合ってます。
本日の走行:距離63.65km、時間175分、最高速度42,9km/h、平均速度21,9km/h
EveryTrailの走行データ
総走行距離1542.4km(1500kmを超えた!)
7 件のコメント:
お邪魔します。
やっぱり、自然の中を走るのが、良いですかね~
気持ち分かります。
手軽に行ける、市外の田舎道を探すか、輪行を計画するかですが、
ロードなら、あっという間に、遠くにいけますから、
田舎道も見つけやすいかもしれません^^
ありゃ! ひろさんもゆるポタさんとお友達ですか!
どうりで写真頑張ってると思った!
カメラを片手に自転車に乗り出すと速く走れなくなりますよぉ~!
でも本当に綺麗な青空がとれていますね。だんだん楽しくなってきたでしょ。
ゆるポタさん
やっぱり市街地は空気は悪いし(大阪は特に。。。)、
走っててリフレッシュ出来ないですねー。
田舎中心に走ることにします^^;
KIKUさん
KIKUさんのページのLinkから飛んでったのですよ!
すごい写真が綺麗なBlogなのでお邪魔させてもらってます。
自転車は走れば走るだけ距離伸びていきますが、写真は中々難しいですねーw
おはようございます。
26号線もしくは大阪臨海線を走ってこられたんですね。
市街地走行・・・私も嫌です。
何が嫌なのかと言うと、自動車は多いし、信号も多いし、道もトラックでガタガタになっているし・・・とても走りにくいからです。
大阪に住んでいる以上、どこに行くにせよある程度は市街地走行しなければならないのですが、私も山道や田舎道の方が走っていて楽しいと思います。
たーちゃんさん
大阪の市街地は嫌ですねー
あまりの空気の悪さにマスク買ってみたんですが、
やっぱり息苦しくてつけられないですw
riverです。
コメントありがとうございました!
everytrail使ってるんですねー。
またよらせてもらいます。
riverさん
こんちわー
DEFY仲間ってことで宜しくです!
Twitterもよろしくw
コメントを投稿