■後半バテるのはエネルギー不足だった。。。
自転車で中距離を走っていると、いつも最後の10kmほどはバテてきて
スピードが落ちてしまうのですが、ずっとそれは持久力不足であるからと
考えてきました。
この間も書いたのですが、私は100km以内の走行はスポーツドリンクを
飲むだけで補給食は摂らないのですが、先週と先々週、適宜おにぎりや
薄皮あんぱんを補給しながら走ったところ、なんと最後まで速度が落る
ことなく走り切ることができました。
■なんと平均時速が1km/h以上アップ
最後の10kmヘタれなくなったことだけで、平均時速が1km/h以上も
アップし、1つ目の関門である平均時速25km/hにあと少しと迫ってきました。
10/16の走行:
総時間: 4:34:20
走行時間: 3:30:08
走行距離: 86.22km
平均速度: 24.6km/h
平均心拍: 148bpm
最高心拍: 180bpm
平均ケイデンス: 81rpm
最高ケイデンス:103rpm
消費カロリー: 1,744kcal
EveryTrailの走行データ
10/23の走行:
総時間: 3:42:32
走行時間: 2:57:48
走行距離: 73.16km
平均速度: 24.7km/h
平均心拍: 146bpm
最高心拍: 183bpm
平均ケイデンス: 77rpm
最高ケイデンス:121rpm
消費カロリー: 1,480kcal
EveryTrailの走行データ
ちなみに16日はおにぎり、23日は薄皮あんパンをそれぞれ1時間ごとに
1つづつ補給しながら走りましたが、感覚的にですが薄皮あんパンのほうが
早く消化吸収されたような気がします。
やはり80kmを無補給で走るのはちょっと無謀だったようですね。。。
■心拍計は相変わらず。。。
今回は服の上から水をつけて濡らして走ってみることにしました。
すると坂道を下ってジャージがばたついてもおかしな数値を示す
ことなく順調でした。
しかし、、、速乾性のインナーなので5分もすれば乾いて
しまい、また230bpmとか有り得ない数値が。。。
最近は涼しくなってきましたので、小一時間くらい走らないと
汗が出ません。なので走りだして1時間はまともに計測できない
ということになってしまいます。。。
センサー部分を背中側にしてみたりもしましたが、そうすると
センサーが反応しなくなりましたのでこの方法もダメでした。
あとはセンサーの上からタオルなど綿の静電気が起きにくいもの
で覆って走りだすくらいしか思いつきません。
みなさん冬の心拍計対策はどうしてるんですかねぇ。。。
ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村
カオスを楽しむ
2 週間前
3 件のコメント:
おはようございます。
ロングライドするときの補給食というのは、食べものというよりも“燃料”という感じで摂取しています。
ですから、私の場合、お腹が空きだしたと感じたときに、速やかにコンビニやスーパーでパンを食べるようにして、ハンガーノックにならないようにしています。
心拍計・・いまwiggleで注文しているのですが、冬の対策が必要なんですね~
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
平均速度速はや!!
私は自宅を出るときにご飯類を採り、ライド中はパンを食べる事が多いですが、ロングの時はそこにおにぎりも併用しています。
ご飯とパン(甘いもの)ではエネルギーになる時間に差があるので併用する事でエネルギー持続時間を長く出来ているような感じがしています。気のせいでしょうが、結果が出ているのでまんざらでもないと思っていますよ。
そうなんですか、やはり食べると持久力が落ちなくなるんですか。
私も、カロリーメイト2本だけなんて時もありますからね^^;
KIKUさんの記事に、いつも食べ物の写真が出てくるのは、食いしん坊と言う訳ではなかったんですね(爆)
コメントを投稿