2010年12月31日金曜日

今年を振り返って。。。

■トシ食ってくると一年が早い

あと少しで今年が終わってしまうことに驚愕しているひろです。

いやー40を超えてから一年が早いです。ホントに「あっ!!!!」
という間ですわ。。。
30歳代の時も早くなってきたな、なんて思ってたんですが、
40歳代になってさらに加速してます。

60歳代とかになったらどうなってしまうんだろうか。。。

■昨年までは仕事も振り返ってたんですが、、、

昨年までは仕事やそれにまつわる事、そして購入した電子機器なども
振り返ったりしてました。

しかし、今年からはこのBlogはほぼ自転車オンリーのBlogになって
しまいました(笑

ですので今年は自転車にまつわることのみでお送りいたします。

■機材について

今年はまだロード初年度ということもあって、以外に機材の
アップグレードなどは行なってませんでした。

・SPDペダルに交換&シューズ購入

・タイヤトラブルで2回タイヤ交換

・チェーン交換&ミッシングリンク装着

・ブレーキシューの交換

・補助ブレーキの取り外し

・Edge500の購入

どれも基本的なものばかりですが、私の走りを一変させたのが
SPDペダルとEdge500です。
f:id:species5618jp:20100220120322j:image


ペダルはもう、これがないとスポーツバイクの性能は充分引き出せない
といっても良いほど重要なものです。

そしてEdge500。

これでケイデンスや心拍、速度、高度やラップ計測などのデータを
GPSデータと共に総合的に管理出来るようになった事で、今まで見えて
こなかった課題やクセ、どういう部分を強化すれば速く、楽に走れる
ようになるのか、を考えられるようになりました。


■ウェアやグッズ類

これは逆にロード初年度ということもあって、アホほど色々購入
してしまいました(笑

ここに列挙してると年が明けてしまいそうなので(爆
列挙する事は控えますが、大きな変化はやっぱりウェアですね。

ウェアに関しては今年一年で立派なローディとなってしまいました。

カッコつけるとかそういう事ではなく、結局こういう服装が
走るのには適しているということですね。
汗の処理や体温調節はもちろん、巡航速度にも影響があると
思います。

あとは工具類がどんどん増えて来てます。

これは出来るところは自分でメンテナンスしたい、ということが
勿論第一ですが、これはまた別エントリで書きたいと思いますが、
ショップとの付き合い方というかスタンスというか選び方というか、
そんなものが変化してきたということもあります。

自転車との付き合い方に方向性が出てきた、ということも
言えるかもしれません。


■そして肝心のエンジンについて

そして、肝心のエンジンの能力の問題でありますが、
今年始めは平均速度20km/hあたりで走ってたようですが、
現在のところこれが25〜26km/hになっておりますので、
そこそこ出力アップが見られています。

また走行距離についても一回のライドが30〜40kmだったのが
現在60〜80kmになっており、また100km超えも何度かこなし
ており、ロード初年度としてはまあまあではないかな?と
思ってます。

年間走行距離は3,500kmで、これはちょっと少なかったかなー
と思ってます。


■来年の目標的なこと

自転車はあくまで趣味ですので、あまり目標!とかきばっても
仕方ないんですが、、、

私が「速く走りたい」と色々やっているのは、レースに出たいとか
人に勝ちたいとか、そういうものではまったくないのでして、
単純に一日で出来るだけ遠くに行きたい、ということだけなんです。

1日は24時間しかなく、どんなに頑張っても睡眠や食事の時間を除けば
15〜6時間しか自転車には乗れないわけです。

そして、私は仕事も家庭もある40歳代のおっさんですから、自転車に
乗りすぎてヘバってしまって何日か休む、などということはもちろん、
絶対に許されませんし、一日中自転車に乗ることが出来る機会も一年
のうちそう何回もないわけです。

ですので、出来るだけ速い平均速度でかつ楽に乗る必要があります。
そのために心肺能力や脚力などを鍛えているわけです。

なので、

・5時間くらいのライドでは、平均時速30kmで120kmくらいの走行距離

・12時間くらいのライドでは、平均時速25kmで200kmくらいの走行距離

・いづれもケイデンス平均90を維持

・そして年間走行距離は今年を超える

これを実現するべく色々考えながらやって行きたいと思います。

これくらいになればセンチュリーライドなんかは余裕を持って
楽しく走れるのかなー。

機材のアップグレードなどは、これはもう単純に「趣味の世界」ですので(笑
おこづかいの範囲内でちょこちょことやっていきたいと思います。
まあ、ウェア類はそこそこ揃いましたので今年はちょっと機材の充実を
図りたいと思いますが。。。

ま、そいういう趣旨を忘れることなく、来年も日々楽しく自転車生活を送れたら
良いなーと考える年の瀬であります。


ではみなさん、良いお年を!

来年も楽しく自転車乗りましょー。



ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年12月28日火曜日

ケイデンスを上げると。。。

■Blogネタが消化しきれない。。。

最近なんだか気ぜわしくて、どうもBlogの更新が滞りがちなひろです。

ですが、それなりに物品購入したり、しようとしたり、トラブルが
あったりはしています(笑
それだけで4エントリくらいは書けるハズなので、年末天気が悪い時に
ぼちぼち書いていきます!

■し、しんどいわ!

それはともかく、前回ケイデンス云々の話をした関係上、今回はいつもの
70kmルートでケイデンス90以上、出来れば100という縛り(登坂時は除く)で
走ってきました。

12/23の走行:
総時間:    3:33:42
走行時間:   2:47:09
走行距離:   71.71km
平均速度:   25.7km/h
平均心拍:   161bpm
最高心拍:   196bpm
平均ケイデンス: 92rpm
最高ケイデンス: 123rpm
消費カロリー: 1,713kcal

総走行距離:4,034.6km

いつもの浜寺公園で休憩



はい、宣言通り達成しました(笑

いつもは下りは流すのですが、今回は下りも高速で回し続けて
やりました。
信号のスタートダッシュもいつもよりギヤを下げてとにかく瞬時に
ケイデンス90以上に。

速度はまったく気にしてなかったのですが、コースの半分以上は
ストップアンドゴーが続く市街地にも拘わらず、平均は25km/hを
越えました。
自転車というのはケイデンスさえ高く保っていれば自然と速度は
伸びていくもんなんですね。

ケイデンス100平均が達成出来れば、平均30km/hが見えてくる
感じなんでしょうかね。

しかし、心拍数もハンパなく、兎に角疲れました。。。。

そして、、、

ケイデンスを意識するあまりキリ番イベントを忘れてた。。。orz


天野山〜泉大津〜浜寺公園〜大和川〜南河内CL at EveryTrail
EveryTrail - Find hiking trails in California and beyond



ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年12月25日土曜日

現在の実力はこんなもの

■実力測定してみた
先々週、これではLSDにならないよなー的なエントリを書いたので、
先週末はサイクルラインのみを走って出来るだけ停止しないコースに
してみました。

ちょうど一年前ロードバイク乗りはじめの頃の走行記録もあるので
どのくらい能力アップしたかのテストも兼ねてますw


ちなみに今年の正月は、、、

距離29.02km、時間85分、平均速度20.5km/h

30km走ってないし。。。
30kmしか走ってない、しかもあまり停止しないコースなのに
平均時速20km/hって。。。



そして今回は、、、

距離62.83km、時間145分、平均速度26.0km/h

おっと! 初めて平均が25km/hを越えたww

平均速度が5km/h以上アップしてます。
こうやって比較するとけっこう向上しているもんですねー。


最近は5kmごとのラップデータも取ってみてるんですが、

km  Time  速度  心拍  ケイデンス
0-511:5225.312776
5-1011:0327.115085
10-1511:3026.115485
15-2011:0027.315190
20-2510:4627.915187
25-3011:3625.915287
30-3511:5425.216185
35-4012:0324.916187
40-4510:3628.316792
45-5010:5527.516889
50-5511:5425.216586
55-6012:2324.216485
60-6307:3122.616381

うむ。最後ダレてる(笑

じゃなくて、

私の家は丘の上、いわばアップタウンにありますのでww
どうしても最後は登り坂の連続となり、キツいわけです。

中間あたりの調子こいて漕いでる時のラップを30km/hにすれば
さらに平均が1km/hアップ、そして最後の坂をもっともがける
ようになれば、さらに1km/hアップ。

よし、平均28km/hは見えてきた(笑

まあ、単に速く走れたら良いってもんでもないので、ボチボチと
やって行きますが、このコースは定期的に走って記録を取って
いこうと思います。


しかし、ケイデンスがちょっと低いことに気がついたので、
毎回同じコースも飽きるので次回はコース変えますが、次回は
ケイデンスを意識して走ってみようと思います。


ヒルクライムの記録も必要かなー。でもしんどいのイヤだなー(爆


12/19の走行:
総時間:    2:53:54
走行時間:   2:25:03
走行距離:   62.83km
平均速度:   26.0km/h
平均心拍:   156bpm
最高心拍:   181bpm
平均ケイデンス: 85rpm
最高ケイデンス: 113rpm
消費カロリー: 1,462kcal

南河内CL往復トレーニング at EveryTrail
EveryTrail - Find hiking trails in California and beyond

総走行距離:3,957.0km

次回の走行でようやく4,000km突破だ。



ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年12月22日水曜日

拇指球で踏めるようになった

この間のカント調整以来、少なくとも90km程度走った限りでは
右膝の痛みが出なくなったのですが、相変わらず右脚を踏み
こんだ時に外側(小指側)に力が逃げている感覚がありました。

なので、足がもっとクランク寄りになるようにクリート位置の
調整をしたりしてみたのですが、症状は収まりません。

どうしたもんかなーとずっと思っていたところ、いつも遊びに
行かせてもらっているまっくろくろすけさんのBlogの、

皆さんのクリート調整(向きなどはどうですか?)

というエントリで、ほぼ同じような症状で悩んでおられ、
クリート位置の調整でほぼ解決との記述が。

その調整は私が試したのとまったく逆の調整で、クリート位置を
内側に寄せる、つまり足をクランクから離すというものです。

さっそく同じように調整してみました。

これが調整をした写真です。


調整前



調整後



だいたい1.5ミリほど内側に寄せています。


実際に靴を履いてペダルに装着すると、見た目にはほとんど
違いはわかりません。

しかし踏んだ感じはかなり変わりました。

いままでは右脚はクリートがペダルに固定されてなければ
外側に踏み外してしまうような感覚で、どうにも頼りなかった
のですが、この調整をしてからはダンシングでグっと踏み込んだ
時に拇指球でしっかり踏めている感覚があります。

アヒルちゃんを観にいった時に実はこれを試したんですが、
70km走って膝の痛みが出ることもなく、常にペダルを拇指球
あたりで捉えている感じで、これでほぼ左脚と同じ感じで踏めて
います。


結果的に標準的なクリート位置だと、私の右脚的には内側に
入りすぎていて上手くまっすぐ踏みおろせなくて、小指側に
重心が来てしまっていた、ということなんでしょうね。

ペダルをビンディングに替えて11ヶ月、ようやく両足できちんと
ペダルに力を伝えられるようになった、そんな感じです。


KIKUさんのBlogまっくろくろすけさんのBlogのお陰で私の右脚の
ペダリングがようやくまともになった、ということですね!

ありがとうございます!


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年12月18日土曜日

アヒルちゃん。。。

■突然ですが

中之島に巨大アヒル再び。

ということで先週末にサクっと観に行って参りました。
もちろん自転車でww

が、、、、、、

カメラ持って行くの忘れた。。。orz

ってことで携帯でしか撮ってません。

しかも、間近までは自転車で近づけなくて、さすがに大阪の中心街で
自転車なしでのレーパン、ジャージは気が引けるので、遠くからしか
撮れてません(笑






デカさはなんとなく伝わりますかねww


■大阪はストップアンドゴーが多過ぎる

話はかわりますが、このグラフは今回の走行のスピードのグラフです。



ギザギザですねw

時速5km/h以下は計測を止める設定にしてますので、グラフ上は
停止していないような感じになってますが、この谷間はほとんど
信号待ちによる停止です。

後半なだらかになっている部分はサイクルロードです。せっかく
一定速度で走れるのに、疲れてダレちゃってますがww


これだけ停止が多いと左側のクリートとペダルが痛んでしかたがない!



いやそういうことじゃなくて(爆

これじゃLSDにならないですよねぇ。。。
ケイデンスもハートレートも同じようにギザギザです。

やはりサイクルラインを何往復もするしかないかなぁ。

ただし、スタート時はいつもダンシングで加速してますので
そういうトレーニングにはなってますがw
そのせいか最近太もも前側の筋肉が大きくなってきた気がします。

出来るだけ信号停止がないようなルートを開拓する必要が
ありますね。。。

12/12の走行:
総時間:    3:53:54
走行時間:   2:53:53
走行距離:   70.69km
平均速度:   24.4km/h
平均心拍:   149bpm
最高心拍:   183bpm
平均ケイデンス: 81rpm
最高ケイデンス: 106rpm
消費カロリー: 1,552kcal

天王寺〜中之島(アヒルちゃん)〜八尾〜南河内CL at EveryTrail
EveryTrail - Find the best hikes in California and beyond

総走行距離:3,894.2km

もうすぐ4,000kmか。

5,000kmになったらコンポをグレードアップしようかな(ボソッ


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年12月11日土曜日

冬の装備に迷ってます

■先週より若干アップダウンを加えた

先週末は前回のルートを少し南にずらした感じのコースを設定。

これ以上南にずらすと、鍋谷峠越えというマジヒルクライムルートに
ならざるを得ませんので、そうならないギリギリの設定です(笑

前回より若干アップダウンが追加されていますので、今の私の
レベルには丁度良いトレーニングコースです。

12/04の走行:
総時間:    4:16:49
走行時間:   3:22:39
走行距離:   80.35km
平均速度:   23.8km/h
平均心拍:   153bpm
最高心拍:   186bpm
平均ケイデンス: 78rpm
最高ケイデンス: 111rpm
消費カロリー: 1,737kcal

R170〜りんくうタウン〜浜寺公園〜北野田 at EveryTrail
EveryTrail - Find trail maps for California and beyond

総走行距離:3,823.5km

これに前回のコースの後半をMixすれば丁度100kmのコースに
なり、アップダウンと市街地走行、河川敷沿いの高速走行と色々
楽しめるなかなか良いコースになります。
今度走ってみようっと。



■今年の冬は寒いんだろうか、、、

ところで12月に入り、割と暖かい大阪もさすがにそこそこ寒くなって
来たのですが、服装をどうしようか悩んでいます。

昨年はロード初年度でしたので、、、

下半身はレーパンとライクラ生地のレッグウォーマーに膝丈のカーゴパンツ、
上半身は長袖ヒートテックに化繊の長袖シャツにゴルフで着ていたウィンド
ブレーカー、ネックウォーマーという中途半端な服装でした。

今年は、、、

下半身は自転車用ではないんですが、レーパンの上からBodyMakerという
メーカーの冬用トレーニングタイツを履いてます。

これは、私はパールイズミの3D NEOパットがお気に入りで、これが付いてる
冬用タイツは結構値段が高いため、冬も夏用レーパンを履きたいためです。

上半身は今の所、裏起毛の速乾性インナーを着て上に夏の半袖ジャージ、
寒いときはアームウォーマーをつけてパールイズミの軽量ウインドブレーカー
を着ています。


去年の感覚だとこれにネックウォーマーと耳あてくらいでいけそうな気が
するのですが、どうなんでしょうか?

もちろんグローブははめています。

ウインドブレークジャージや靴カバーとかは、大阪でもやっぱり
必要なもんなのでしょうかねぇ。。。

購入をためらっていては、イザ必要な時には売り切れている、なんてことに
なりそうなんですが、大阪って案外寒くならないんですよねぇ。。。

冬って着るものが多くなってイヤですねー。
夏なら半袖ジャージとレーパンで迷うこともないのに。。。



ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年12月2日木曜日

ちょっとダンシングを意識しています

■相変らず平地走ってます。

先週末はいつもの大阪南部周回70kmコース。

前半の5kmと最後の2kmの登り以外は、15km続く下りの田舎道と
20kmの比較的広い幹線道路、そして25kmはゆるーく登って行く
サイクルライン、という割合高速コースとなっております。

前回、ダンシングに問題を認めましたので、登りやスタートダッシュで
積極的にダンシングを使って走ります。

色々試してみてわかったことは、重心を前にして前がかりになる程に
太股の前の筋肉(大腿四頭筋)を使うということと、逆に腰を後ろに
引く程にハムストリングとお尻の筋肉を使うということ。

あまり腰を引きすぎたら妙な姿勢になってしまいますが(笑

これは良く考えてみればシッティングでも共通のことなのですが、
ダンシングになるとよりパワーを出すので違いがわかりやすいんですね。

なので急な登りでガンガン踏まないといけない時以外は、腰を引き気味の
ダンシングを心掛けてみました(信号のスタートダッシュなど)。

この腰を引き気味にした姿勢は、うまくバランスをとらないと膝に負担が
かかるような感じでしたので、バランスが微妙でした。

また、同じ前重心であっても、あまり膝を曲げないようにして、体重を
乗っけてゆっくり踏みこむようにして、上半身の力を抜くようにすると
スピードとケイデンスはかなり落ちますが、筋肉疲労が少ない感じでした。
これが休むダンシングなのかな?

あと、平地を走る場合でもダンシングを織り混ぜて走ると、疲労が軽減
されるような感じがします。

この方法が良いのか悪いのか、正直良くわからないのですが、しばらく
この感じで走ってみようと思います。

しかしダンシングすると心拍数が上がる上がるww

11/27の走行:
総時間:    3:40:22
走行時間:   2:55:40
走行距離:   72.38km
平均速度:   24.7km/h
平均心拍:    151bpm
最高心拍:    187bpm
平均ケイデンス: 80rpm
最高ケイデンス: 103rpm
消費カロリー: 1,539kcal

EveryTrailの走行データ

総走行距離:3,743.2km


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年11月23日火曜日

ダンシングがヘタなのかも。。。

■日曜日は久々に暖かかった。

先週末は土曜日が朝まで雨だったので乗りませんでしたが、
翌日曜日は良く晴れて気温も暖かく自転車日和でしたので、
久しぶりに朝からウィンドブレーカーなしでいけました。

コースはおなじみ(?)の奈良県明日香村まで往復する約70km。
峠嫌いの私ですが、奈良に行くにはどうしても山を越えなければ
ならないため、貧脚サイクリスト御用達の穴虫峠を通りました。

初冬の明日香村


11/21の走行:
総時間:    3:47:01
走行時間:   3:03:33
走行距離:   74.47km
平均速度:   24.3km/h
平均心拍:    151bpm
最高心拍:    180bpm
平均ケイデンス: 79rpm
最高ケイデンス: 111rpm
消費カロリー: 1,547kcal

EveryTrailの走行データ

総走行距離:3670.8km

■ちょっとした坂があると筋肉痛に。

峠というほどの坂ではないんですが、今の私はちょっと坂が多いと
大腿四頭筋が筋肉痛になってしまいます。
これは多分、坂が多いとダンシングするからではないかと思うのですが、
私ひょっとしてダンシングのやり方を間違っているのかも、と思い始めて
きました。

そこで、YouTubeに色々ある選手たちのダンシングを眺めていたんですが、
なんというか軽々と立ち漕ぎされていますねー。あの人達は多分ダンシング
だけで数十キロとか走れるんだろうなぁ。。。

恐らく私の坂嫌いもダンシングが上手く出来てないからなんでしょうね。

こりゃちょっと集中的に練習したほうが良いですね、幸い家の周りは
坂だらけですし。。。

上半身の力を抜いてダンシング、難しーよなぁ。。。


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年11月20日土曜日

乗る回数と距離を増やさないとなぁ。。。

■先週末は向い風が強かった

まずは60〜100kmで平均時速25kmを目指しているので
相変らず坂を避けて平地ばかり走ってます。

ですが今回は向い風のことが多くて速度が出なかったので
LSD的に走るよう方針変更して少しのんびり気味で走りました。

11/13の走行:
総時間:    3:45:28
走行時間:   2:52:27
走行距離:   68.32km
平均速度:   24.1km/h
平均心拍:    147bpm
最高心拍:    186bpm
平均ケイデンス: 81rpm
最高ケイデンス: 110rpm
消費カロリー: 1,389kcal

EveryTrailの走行データ

総走行距離:3596.3km

タイヤを交換して1,500kmほど走り、後輪と前輪の減り具合に
結構差がついてきたようだったので、前後ローテーションを
しておきました。
この調子だと4000kmくらいは安心して走れそうな感じです。



しかし、なかなか平均速度を25km/hに維持することが出来ません。

巡航速度はほぼ25〜30km/hあたりを維持出来るようになって
来てるんですが、どうしても市街地走行は発進停止を繰り返す
ので、平均速度25km/hを維持するためには、30km/h以上の
巡航速度と巡航速度に乗せるまでの加速性能の向上が必要ですね。。。


■25km/hから上はなかなか大変なんだ。。。

本格的に自転車に乗り出して1年が経過し、感覚的には脚力や
持久力などそこそこ向上してきているように感じているんですが、
データで確認するかぎりその向上度合いは微々たるもの。

なんでなんだろうなぁ、と思っていたのですが、最近たまたま
下記のサイトを見付けてその理由がわかりました。

巡航出力計算

数値を色々入れて計算させると出力と空気抵抗を計算してくれるのですが、
巡航速度を変化させて出力を見てみると、私の場合の出力は下記のように
なりました。

速度出力
15km/h約35w
20km/h約65w
25km/h約110w
30km/h約175w
35km/h約260w
40km/h約375w

つまり、20km/hから25km/hまで速度を上げるのにおよそ倍の出力が必要で、
30km/hに上げるには約3倍の出力が必要になってきます。

そりゃ感覚的に体力ついてきたと感じても数値変動は微々たるものの
ハズですわ。。。

そしてこの必要な出力のおよそ8割が空気抵抗を打ち消すために
使われるそうで、さらにその空気抵抗の大部分は人の体で発生
しているとのこと。

速く走るヒントはここにあるようで、お金をかけるべきは車体ではない
ようです(笑

ま、それはともかく、20km/h以上の速度域で1km/hでも速度が変わると
いうことは人間としてはかなりの出力変動がある、ということですので、
ちょっとやそっとの脚力向上ではデータ上はっきりとわかるくらいの
変動にはならない、ということですね。

週一回でもそれなりに脚力は向上していくようですが、もっと沢山乗って
いかないと目に見えるほどの向上はやはり難しいようです。


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年11月11日木曜日

ロードバイクの値段って。。。

■ひさしぶりに奈良公園まで走ってきた。
先週末は非常に天気が良く寒さもマシでしたので、朝から
奈良公園まで走ってきました。




普通に撮っても画になる風景ですねぇ。

やっぱり都会を走るより田舎を走るほうがイイですね。
天気が良かったこともあって非常に気持の良いサイクリングでした。

11/06の走行:
総時間:    4:52:06
走行時間:   3:47:43
走行距離:   93.77km
平均速度:   24.9km/h
平均心拍:    155bpm
最高心拍:    197bpm
平均ケイデンス: 82rpm
最高ケイデンス: 107rpm
消費カロリー: 2,047kcal

EveryTrailの走行データ

総走行距離:3,528.0km


■海外の通販サイトを見て衝撃を受けた

話はまったく変わりますが、私は通販サイトを運営している会社に勤務
している関係上、仕事で色々な通販サイトを見たりしています。
なので仕事中にAmazonやワールドサイクルで自転車用品を物色していても
なんら問題がないのです!ww

まあそれはともかく、奈良を気持ち良く走って帰宅後、東南アジアの自転車
販売サイトを見ていて目を疑いました。
殆どのバイクが日本の価格の1/3程度の価格で販売されているんです。

例えば、Giant TCR Advanced 2 2010

高級とまでは行きませんが、カーボンフレーム、フルアルテのコンポが付いた
上位機種ですが、日本では39万円ほどします。

これが、1,020ドル、日本円で10万前後するかしないかです。時期的に
処分価格なのかもしれませんが、ピナレロやデローザ、コルナゴなど
ほとんどのバイクが購入可能になっていてほとんど日本価格の1/3です。

ネット販売だからこんなに安いのかなと思ったのですが、聞くところによると
海外では店舗でもここまでは安くないにせよ、日本とは比べものにならないほど
安価にロードバイクを買うことが出来るらしいです。

■自転車業界って遅れてるんだなぁ

メーカーから出荷される卸価格はそんなに差はないでしょうから、
流通経路のどこかで価格が倍以上になっているということです。

末端の自転車ショップはどう考えてもそんなに大儲けしているとは
考えにくいですので、原因は日本の正規代理店なのではないかと推測します。
日本人は高くても買うので、値段を高く設定しているのではないでしょうか。。。

ですが、私は個人輸入でロードバイクを購入しようとは思いません。
それは現状は、正規代理店で購入していない自転車は、日本では製品保証や
リコールなどが受けられないことが殆どだからです。
このことも上記の日本の価格設定と関連があるように思えてなりません。

もし平行輸入した製品でも保証が受けられるとなれば、消費者自身や
なにより販売店が海外から製品を直接購入することになってしまうから,
ではないでしょうか。

このような状態はたとえばコンピュータ業界と比較すると10年以上
遅れていると言わざるを得ません。

例えば、今私がこのエントリを書いているMacBookを販売しているApple
ですが、製品保証は国際保証です。
つまり世界中のどこの国で購入した製品であっても、日本のアップルで
日本で購入したものと同様に保証を受けることが出来ます。アップルが
製品に付帯販売している延長保証制度も同様です。
これはIBMやレノボなども同様であったと記憶しています。

まだ私はロードバイクに乗り出したばかりの初心者ですが、これから末永く
自転車と付き合っていきたいと考えていますので、自転車業界もまあ諸事情は
色々あるのでしょうが、このように成熟していって欲しいなぁ、と思います。

しかし、このようにインターネットで瞬時に海外の価格などがわかってしまう
現代でこの価格差はないやろー、とちょっと呆れ気味に考えていた週末でした。


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年11月6日土曜日

寒くなってきましたねぇ

■秋は気温差が激しくて。。。

文化の日は非常に天気もよくなかなかの自転車日和でしたね。

私も朝8時から走り出したんですが、朝はかなり寒くて
ウィンドブレーカーが必要でした。
なのになぜかグローブは指切りをはめて来てしまい、
死ぬほど冷たかったです。。。

ですが、4時間近く走ると気温が20度近くまであがって来て、
ウィンドブレーカーどころかアームウォーマーもレッグウォーマー
も必要ないくらいになります。
結果的にはグローブはまだ指切りで良かったですが、午前10時前
くらいまではもう冬用のグローブが必要ですね。

全部脱ぐと結構かさばって荷物になって面倒なので、いっそ
もう少し寒くなったほうが楽だよなーなんて思いながら走ってました。
ただ、寒くなってくるとトイレが近くなって嫌ですねーww

■カント調整は一応成功っぽいです

70kmほど走行しましたが、痛くなるかな?という感覚はありましたが、
最後まで痛みは出ませんでしたので、一応成功したようです。

ただ踏み込み時に膝の入りかたが変ったんでしょうね、こんどは
クリートの位置が若干合ってないような感じになってきました。

ただ、これは慣れの問題もあるような感じがしますので、もう
ちょっと様子を見てから調整しようと思います。
なかなか調整も難しいですねー。

■心拍計の問題はとりあえず解決?

色々試行錯誤している心拍計ですが、一応の解決を見ました。

センサー部分にはワセリンを塗って肌との密着度合いを向上させ、
走り出して暫くの間は心拍計とアンダーウェアの間に小さなタオルを
挟んでおくことで、帯電を防止することが出来たようです。

なお、いい感じに汗をかいてくればタオルは外しても大丈夫でした。

心拍計は一度計測しだすと、負荷状況と疲労度を客観的に判断するのに
欠かせなくなってきてますので、なんとかなって良かったです。

11/03の走行:
総時間:    3:53:31
走行時間:   2:58:46
走行距離:   73.48km
平均速度:   24.7km/h
平均心拍:    150bpm
最高心拍:    197bpm
平均ケイデンス: 82rpm
最高ケイデンス: 116rpm
消費カロリー: 1,578kcal

EveryTrailの走行データ

総走行距離:3,434.2km

昨年も冬は走ってましたがまだまだ初心者だったので、今年が
本格的に迎える初めての冬みたいなもんです。まだまだ色々と
試行錯誤が続きますねー。


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



2010年10月31日日曜日

また膝が痛くなってきた。

■右膝の微妙な痛み

最近一回に乗る距離が増えてきたせいなのか、省エネ運転を考えて
トルクをかけて踏む回数が増えたせいなのか、右膝に微妙な痛みが
出てきました。

以前も峠を登る回数が多くなったときに同じように右膝が痛くなったの
ですが、その時は坂を自重(笑)することと、走行後にサポータを付けて
膝を保護することで解消されていました。

しかし今回は坂ではなく平地で単に距離が伸びただけで出てきた痛みです
のでちょっと深刻です。

■カント調整にトライ

そんな折、いつも遊びに行かせてもらっているKIKUさんのBlog
カント調整の話が出て、「そうそう、これだ!」と思い出しました。

さっそく100円ショップにて「貼れるフェルト」を入手

チョトでかいが、これで100円!

KIKUさんにならって、膝が内側に入っている様子を写真に。。。




かなり膝が内側に入っていってますね。

ちなみに左側は。。。



まったく内側に入っていかないですね。

実は以前もこの話が出た時に確認したのですが、その時は膝の位置は
真っ直ぐだったように記憶しているんですが何でだろう?
自転車を漕ぎ続けてきて変なクセがついてしまったんだろうか?
それとも前の時は膝の痛みはなかったので真剣にやってなかったのか。。。

ま、それはともかく、フェルトを切って一枚ずつ増やしながら高さを
調整してシューズのインソールの裏側に貼り付けました。

このフェルトシートは裏側に粘着シートがついており、切って
貼るだけなので簡単です。



私の場合は5枚で丁度良い高さになりました。

で、このインソールを踏んで先ほどと同じように膝を曲げてみます。



おお!内側に入っていかなくなってます!!

これでインソールを元通りに靴に入れておしまい。
思ったより簡単な作業でした。

■テスト走行してみたが。。。

早速翌日に走行テストしてみたんですが、先週よりずっと風邪気味で
しんどかったため、結局40kmちょいで帰ってきてしまいました。

とりあえずこの距離では特に問題なかったですが、痛みが出だすのが
ちょうどこの距離を越えてからですのでまだなんとも言えません。。。

10/31の走行:
総時間:    2:07:51
走行時間:   1:43:57
走行距離:   42.32km
平均速度:   24.4km/h
平均心拍:   149bpm
最高心拍:   188bpm
平均ケイデンス: 81rpm
最高ケイデンス:101rpm
消費カロリー: 990kcal

EveryTrailの走行データ

総走行距離:3,356.8km

次の祝日までに風邪が回復したら80km走って確認したいと
思います。

しかし咳すると一気に心拍数が上るんですね、びっくりしました。
咳をするのはかなり体力を消耗するんですねぇ。
体調管理に気をつけないとなぁ。。。


ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



Template Design: © 2007 Envy Inc.