2011年5月25日水曜日

旧ホイールをメンテ

早くも梅雨入りの予感。。。
自転車に乗れない1.5ヶ月が到来してしまいました。


こうなると活躍するのが先日購入したローラー台ですネww


ローラー用に使っている旧ホイールは購入以来メンテした
ことありませんでしたし、しばらく使用していなかったからか、
回転がちょっと渋くなっていてゴリゴリ感がありましたので、
ロード用ホイール初のハブメンテ(グリスアップ)をしてみました。



●まずは分解


以前、ママチャリのハブをグリスアップしており、手順は大体
わかっていますので、さくさくバラします。


ところがロックナットがメチャクチャ固い!


こいつがウンともスンとも言いませんでしたので、
ラスペネを染み込ませてようやく外れました。





ナットを外したら、シャフトをそーっと抜きます。ベアリングが
落ちてきますので、ウェスなどで受けておきます。



カップに残っているやつは、こういう磁石付きのクリップでひっつけて
取り出すと楽です。





フリー側の玉押しと玉受け






反対側の玉押しと玉受け





こちら側の玉押しには筋がついちゃってますねー。
結構キツめに締められてたからなぁ。工場出荷状態なのかな。。。

完成車は購入したら一回バラして組付けなおしたほうがいいのかなー。


というか、この自転車くらいの安いロードはお店でハブなんて再調整
してくれてないのかなぁ。。。



●掃除したら組付け


ま、このようにパーツクリーナーなど使ってキレイキレイにしたら、
新しいグリスを詰めて組み立てなおします。



今回はデュラグリスではなくこれを使ってみた。






で、まあ色々なサイトでいやというほど解説されている手順にて
玉押し調整をするのですが、やはりこれはロード用といえども
安物、調整幅はほとんどありません。

良く言われる「ヌルヌル回るポイント」なんてものに調整すると
ガタが出て壊れてしまいかねません。

中のベアリングがしっかり玉押しと玉受けに当っているちょっとコリコリ
したポイント一点に調整する必要があるようで、これは安物ママチャリの
ハブと同じですね。。。

良いハブは調整幅がそれなりにあるようです。まあ、まだメインのホイールは
いじる勇気がないので真相はわかりませんが。。。



あと一点、締め込むときに裏側が固定されていないのでシャフトが共回りして
しまって上手く締め込めませんでしたので、このような苦肉の策を。。。



裏側にスパナを当ててテープでとめ、





そーっとひっくり返して足で固定





そして締め込みw




これ、もっと良い方法ないんですかねー。。。



本来はロックナットも玉押しと同様にコーンレンチを使うのが王道
ですが、しっかり締め込みたかったのと結構ロックナットは厚みが
あったのでモンキーを使いました。



●結果は。。。


出来たので回してみましたが、まあグリスアップ前よりかは回るように
なったし、ゴリゴリ感も減りました。

フレームに付けてぐいぐい揺らしてもガタもありません。

まあ、こんなもんでしょ。


ガソリンアレイさんに組んでもらったホイールは良く回るんだよなー。
105ハブが良いのか、店長さんの組付けが良いのか。

多分後者でしょうなww


なんか旧ホイールが幅が太くてブレーキシューとのクリアランスが
ギリギリだし、ローラー用に安ーいホイール組んでもらおうかなー。

まあ、しばらくはこれ使いましょうかねー。



ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



15 件のコメント:

tac-phen さんのコメント...

今年は梅雨入りが早いですね。

せっかくのいい季節が本当に短かったです。

それにしてもご自分でグリスアップされるんですね。

私は分解して元に戻らなくなるのではと怖くて触れません。

たーちゃん さんのコメント...

おはようございます。

 このたび、ホイールはwiggleで購入することと相成ったわけですが、私もひろさんみたいに、自分自身でメンテすることができれば、もっと簡単に決断することができたのに・・・と思います。
 とりあえず、自分自身でスプロケの脱着くらいはできるようになりたいと思っています。
 
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ

オカメーズ さんのコメント...

おはようございます。

 お、今回はメンテ講座ですか?
 相変わらず弄るの好きですね〜
 私は元々メカ好きでしたが、最近はついついお店に頼ってしまいます。
 その内「ひろの青空メンテナンス教室」を石川辺りで開いて下さい(笑)
 もちろん無料でね、うふ。

それでわ

Muirwoods さんのコメント...

そんなことまで自前でやっちゃうんですね!
僕なんて怖くて弄れないです。
ロードバイク購入後、今まで5ヶ月にやったことと言えば、前輪の脱着のみ(爆)
チェーン&クリート交換すらショップにお願いしちゃいましたから。

penta さんのコメント...

私も仕事柄、機械いじりは好きなのですが慎重派なので、手順が100%理解出来ていないとなかなか行動に踏み切れません。
壊しても良いスペアーがあると良いですね!

ユッキン さんのコメント...

ハブの分解、グリスアップはさすがに怖くて出来ませんよ・・・
R500で一度練習してみようかな^^
ハブのメンテはどれくらいの頻度でやるべきなのでしょうか?

Himajin さんのコメント...

こんばんわー
あぁラスペネだ。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

私も最近、グリスアップしました~
でも失敗したのか。。もっとゴリゴリに・・・
やっぱり難しいです(;><)

まっくろくろすけ さんのコメント...

にゃんと

私はこんどこれにチャレンジすることになりました。

あはは。参考になるな~~

何か指導していただければと思います。
よろしくお願いします。

species5618jp さんのコメント...

>tac-phen さん

これ、やってみると以外と簡単なんですよw
まあショップでやってもらうのが一番良いんですけど、割と定期的にするものなんで、そのたびにショップ行くのも面倒ですし。。。


>たーちゃん さん

おお、ネットでポチるのですね!まあ安いですからねぇ。。。(笑
万一ショップで良い顔されないとかあれば相談に乗りますよw


>オカメーズ さん

ショップに行くのが面倒臭いんですよw
だから何かの用で行くとついでに色々調整してもらいますよw

でも、まあ、何ですよ、楽しいんですわ(爆

species5618jp さんのコメント...

> Muirwoods さん

ちなみにフロントフォークも外したりしますよ(笑

みゅあさんはやらなくていいですよ、何か壊し
そうだし(爆
でもまあ、クリートやチェーンくらいは自分でしてはどうかと思いますけど(笑


> penta さん

そうそう、いきなり明日乗っていくホイールは出来ないですよねー(笑
でもなんとなく出来るみたいなんで、そのうち本番ホイールもやってみようかと思います。


> ユッキン さん

あれ?ユッキンさんはやる方の人だと思ってましたよ(笑

メンテ頻度は諸説あるようですが、5000km毎くらいじゃないでしょうかねー。
時々ハブを手でまわして、抵抗が大きいとかゴリゴリするとか、ガタが出てるとか、でやればいいんじゃないでしょうかねー。

species5618jp さんのコメント...

> Himajin さん

お、Himajinさんはいじるタイプの人なんですねw

ちょっとゴリゴリが出るくらいで良いんじゃないでしょうかねぇ。
ガタが出るのは最悪ですし。


>まっくろくろすけ さん

記事が丸かぶりですねwww

もし作業で迷った時は、ツイッターでもメールでもお待ちしておりますよ(笑

まあ、そんなに難しいことはないと思いますけどねw

ramu3003 さんのコメント...

あっ! これは参考になりますね~
私もまずEscapeに付いてるR500からグリスアップに挑戦しようと思ってます^^v

species5618jp さんのコメント...

> ramu3003 さん

もちろんramuさんなら、グリスアップすると思ってましたよ(爆

ここがいじれたら、もう雨天走行も怖いもんなしですよねー。というか、みんな雨でブルベとか走ったらショップに持ちこんでるのかなぁ。。。

ヒロ さんのコメント...

ひろさんは、なんでもDIY出来て羨ましいです。
こんなところまでやるのは自転車屋さんレベルですよ。
難しい作業ではないかも知れませんが、専門的な感じがして勇気が無いです。
石橋を叩いても渡らない私としては出来そうな感覚になるのですが・・怖い。

species5618jp さんのコメント...

>ヒロ さん

いえいえ、自転車屋さんはもっと上手いですってw

思いきってネジを緩めるんですよ、そしたら締めるしかないじゃないですか(爆
案外出来るもんですよ、今はネットっていう強い味方がいますしねー。

Template Design: © 2007 Envy Inc.