三連休だったことをすっかり忘れていて、ロングライドの計画を全く
立てていなかったひろです。
せっかくの連休なのでいつもよりは長距離乗ろうと思い、
長居公園〜大阪城〜瓢箪山と回ってきたのですが、思いの外距離が
伸びなかったことに軽く驚いてますw
9/19の走行:
総時間: 3:44:31
走行時間: 2:53:49
走行距離: 64.79km
平均速度: 22.5 km/h
最高速度: 39.8 km/h
平均心拍: 149 bpm
最高心拍: 179 bpm
平均ケイデンス:80 rpm
最高ケイデンス:101 rpm
消費カロリー: 1516 kcal
EvertTrailの走行データ
先週と4kmくらいしか変わらないんですが、今回の方が遠くに行った感が
強いのはなぜなんでしょうかね?
ところで、あと1ヶ月くらいで青のDefy3号を買ってもうすぐ1年。
雨天走行はほとんどしてないとはいえ、そろそろハブや
ステアリングコラムのグリスアップをせねばならない時期でしょう。
とはいえ、いきなりロードバイクをやって上手くいかないと
乗る自転車が無くなってしまって大変です。
ということで本日、いつも私の実験台になってもらっている、
普段使いの折り畳み自転車のフロントハブで試してみました。
まずは外側のナットを外してタイヤを取り外し。
そしてロックナットと玉押しの締め合わせを緩め、まずロックナットを
外して、次に玉押しを外しました。
どろどろではありましたが、何となくグリスは残ってました。
ハブの内部にベアリング玉を落としたりして慌てましたが
なんとか分解してパーツクリーナーで洗浄。
車軸・玉押しとロックナット、および中のベアリング
玉受け側
洗浄前の写真を取り忘れたのですが、購入から1年半ほど、
恐らく1,000kmは走ってなくて、雨天走行も皆無なんですが、
かなり汚れてました。
また、ハブの内部側にグリスが流れてしまってるようで、
内部も汚れてました。
これはロードバイクもやらないとダメでしょうね。。。
玉受け側に細かいキズがいくつかありましたが
まあママチャリですし気にしないことにします。
玉押しとベアリング。
こちらは特に目立ったキズはありませんでした。
玉受けにグリスを塗りたくってベアリングを埋め込みました。
両側のベアリングをグリスに埋め込んだら、玉押しにもグリスを
盛って、そろーっと元に戻します。
問題の玉押し調整ですが、このママチャリのハブは当然安物なので
調整の幅があまりなく、ガタ付かずにゴリゴリしないポイントというのが
かなりピンポイントでしたので、位置決め自体はさほど難しくはなかったです。
ポイントは、玉押しだけで調整しようとしても、ためしにハブを回してみると
緩んでしまうので、玉押しの位置を決めたらロックナットも軽く締めて、玉押し
が動かないようにしてから確認しないと上手くいかないです
ただ玉押しとロックナットの締め合わせが予想通り難しく、せっかく決めた
玉押しの位置がちょっと力をかけて締めると微妙にずれてしまいます。
まだ初めてですのでこれで良いのかは分かりませんが、締め合わせの際に
若干玉押しが緩む方向にずれるので、ちょうどよいポイントから気持ち
締めたところでハブナットで固定しロックナットを締め、最後に気持ち
玉押しを戻す感じでしっかり締め合わせるとよい具合になるみたいです。
グリスアップの結果ですが、ロードバイクのホイールか!というくらい
するする回るようになりました。がたつきも全くないです。
まあ、初めてにしては合格点でしょうか。。。
また、今回分解してみて分かったのですが、ロードバイクなどの
高級なハブは分かりませんが、いずれにせよベアリングの構造上、
水や汚れが侵入して来るのは完全には防げないと思われるので、
定期的に分解清掃してグリスアップする必要があるように思いました。
少なくともホームセンターに売ってるようなママチャリは容易に
水分などが侵入してくると思われます。
来月あたりにいよいよロードバイクの方をやってみますかね。。。
ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村
カオスを楽しむ
2 週間前
3 件のコメント:
凄い!! ハブのグリスアップは私にとっては禁断の領域です。
怖くて手が出せませんでした。でもひろさんの今回の記事を読んでなんとなく勇気がわいてきました。自分じゃなくても何時かはやらなくてはいけないことなので今度挑戦してみようかなぁ!!
おはようございます。
私は非常に不器用なので、この手のメンテナンスはショップにお任せすることになろうかと思うのですが、もし、クロスバイクを廃車するようなことがあれば、練習台にしてみても良いかもしれませんね。
ただ、私は工具を持っていないので用意しなくてはならないので、それを考えるとショップで見てもらったほうがやすくつくかもしれませんね。
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
グリスアップは、私も憧れます(笑)
手順も、この記事で、良く分かります。
でも、こんなに早くグリスアップはしなくてはいけないんですか?
でも、自転車の性能は維持したいし(^^ゞ
コメントを投稿