もう先週の話になりますが、まっくろくろすけさんにメルメットの中に
貼るお守りを買って送っていただきました。
ここに貼りました。
これでもう交通事故にはあわないことでしょう!w
●今日は坂
さて、今日は坂です。
良く考えたら昨年の9月以来、峠と名のつく場所には足を踏み入れて
いませんでした(穴虫峠を除くw)。
ずっと平地でケイデンスを高く維持することと、スタートダッシュで
一気に速度を上げる練習ばかりやっていて、昨年9月から大体平均速度
が4km/hほど上りました。
またカント調整やクリート位置の調整もうまく行ったこともあって、
膝の不安もなくなってきました。
そろそろ暖くなってきますし、いよいよ登坂能力を向上させてみよう
かなーなんてねww
ロングライドでは坂を避けて通れませんのでねー。
ただ坂ばっかり登っていては回せなくなりそうですので、
交互に練習して行こうと思います。
一応、ヒクライムがあるコースを走る時はケイデンス90縛りは免除
ということにします。というかムリw
とはいっても、もう平地を走る時は90くらい回さないと気持ち悪く
なってますが、平均ケイデンスが90に満たなくても気にしないこと
にします。
●手始めは竹之内峠
ということで、今日は割と暖かったので久し振りに明日香村まで
行ってみました。
川原寺跡
いつもなら貧脚サイクリスト御用達の「穴虫峠」を通るわけですが、
今回より奈良方面は「竹之内峠」「水越峠」「金剛トンネル」の
いづれかを通ることにします、出来れば往復とも。
今回は往復とも竹之内峠を越えました。坂2本、今までの私では
考えられないことです(笑
久々でしたのでやっぱりシンドい。。。
ですが平地練でちょっとは脚が出来てきてるのか、売り切れる
ということはなかった。
また、息も絶え絶え、というのも変わらないですが、登りきった
あと、あまりあとに引きづらなくなってるような感じがします。
以前に比べて、ちょっとは乳酸除去能力と心肺機能がそれぞれ
アップしているんですかねー。
あと今回初めて竹之内峠を奈良側から登りましたが、奈良側から
のほうが楽なんですねー。
しかし、竹之内峠は大型トラックが結構通るのでちょっと怖いです。
自転車で通るのは水越峠か金剛トンネルのほうが良いのかな。。。
2/5の走行:
総時間: 3:46:42
走行時間: 2:48:04
走行距離: 65.80km
平均速度: 23.5km/h
平均心拍: 157bpm
最高心拍: 186bpm
平均ケイデンス: 82rpm
最高ケイデンス: 110rpm
消費カロリー: 1,573kcal
総走行距離:4,470.3km
ランキングに参加してまーす。ポチッとお願いしまーすw
にほんブログ村
カオスを楽しむ
2 週間前
7 件のコメント:
bulsaffidへ~ お守りいいですね! このお守りは全国的に有名ですからねぇ
お守りの成果もあって峠も無事に越えられたようですね(笑)
普段から90で回している人ですから峠も高回転で登られるのでしょうね。
私は直ぐにダンシングに逃げ込んじゃってますよ(爆)
こんばんは~
今日、久しぶりに竹内峠を越えてきました。
竹内峠と水越峠はどうしても交通量が多いので怖いですよね。
金剛トンネルは交通量が少ないので、安心して楽しむことができます。
これから暖かくなると凍結の心配がないので、ヒルクライムを楽しみやすくなりますよね~
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
おぉ、坂を克服ですか?!
私なんてできるだけ避けて通れるものなら避けたいのに(笑)
心肺の方は恐らく問題ないのに脚が先に逝ってしまうんです。
筋持久力の問題?どうしたらよいのかこれからの課題にしようかと思ってます。
最後は神頼みなのでこのお守りは強い味方になってくれると思います。
そのためには安全運転と危険予知ですかね~。
さてとうとう峠ですかね。
こちらは寒いので上りを攻めきっちゃうと膝にきそうなのでほどほどに上っています。
おー。私の苦手な坂を克服ですかー。
ひろさんのように普段からトレーニングを欠かさなければどんな坂でも克服出来そうですね!
下りなら私も坂は得意なんですが。。。(笑)
坂を上る快感を一度味わってしまうと、なかなか抜け出せませんぜ‥うひひ。
とか言ってる私は全然速くないんですけどね~爆
ところで、ロードバイクの写真、サドルが「シュッ」と高くてかっちょいい‥。
あ、スミマセン。短足おやじの嘆きでした。
平地でも90縛りはキツイですよ。
っていう私は90では5分も走れない(たぶん・・)ので、勝手に無理と思い込んでます。
先日ちよっと回転を意識して走りました。お~結構スピードでるもんだなあと思ってましたが結局、高回転では続かないです。それだけ心肺機能が完成してないということですネ。
ところで平地では90維持でギヤはどれくらいの設定ですか?
コメントを投稿